色合い
文字サイズ

地域連携ステーション フミコム

活動報告・発行広報物

【開催報告】第76回フミコムcafe フミコムってどんな場所?-区民センターの地下1階でできること説明会-

地域連携ステーション フミコム
  • 文京区全域
  • 福祉・健康(高齢者/障害者/その他)
  • まちづくり・安全
  • その他
【開催報告】第76回フミコムcafe フミコムってどんな場所?-区民センターの地下1階でできること説明会-
日時:2022年7月30日(土)10:00~11:00
会場:地域連携ステーションフミコム C-base(文京区民センター地下1階)
参加者:18名


今月のフミコムcafeは、「そもそもフミコムって何なの?」という部分にスポットをあてて
<フミコムでできること説明会>を行いました。
実はフミコムCafe76回めにして初めての内容、かつ、2年ぶりの対面開催となりました。
写真①
まず最初はフミコム職員より、文京区の現状の話をさせていただきました。
なにか文京区で活躍したい!と思ったとき、まず最初に地域にどんなニーズや活動があるのか、そして地域性の違いはあるのか等、自分たちの住む文京区の現状を知ることがスタートでも良いかと思います。
そして次に、文京区社会福祉協議会についての話です。
我々地域連携ステーションフミコムは文京区社協の一部署です。地域福祉の専門職が集まる社協の中にあるフミコムなので、既存の福祉ネットワークとの連携に強みがあります。
写真②
そんな中、福祉のネットワークだけでは解決できない地域課題にも対応するため、多様な主体との連携や新たなつながり創出の拠点「地域連携ステーションフミコム」が2016年にオープンしました。
ちなみに「フミコム」の由来は
フミ=文の京(ふみのみやこ)
コム=コミュニティ(地域)、コミュニケーション
フミコム=踏み込む
です。
写真③
写真④
その後フミコムがツールとする3つの事業に沿って取り組みを紹介したあと、
グループに分かれて館内ツアーとして改めて使用できる設備、掲示物についてご紹介しながら皆さんとお話をしました。
写真⑤
最後はグループで輪になって「こんな活動しています、してみたい」「フミコムの〇〇は使ってやってもいいかも」などといったことを共有しあいました。
ここで出たお話から実際にマッチングしそうな活動のご紹介をさせていただいた他、参加者同士でもお互いに誘いあって今後のお話をしている光景がありました。

久々に対面での交流だったからか、終了後もほとんどの方が残って参加者同士でのお話に盛り上がるフミコムcafeとなりました。


イベント終了後のアンケートでは、
・改めてじっくり説明を聞ける時間があってよかった
・初めてフミコムのイベントに参加したので、基本の`き‘から説明してくださったのが、とても助かりました。
などのコメントをいただきました。

コメントを元に今後も今回のようなフミコムcafeを定期的に開催できるよう検討していこうと思います。
次回開催の際は皆様のご参加をお待ちしております。

--------------------------

●次回のフミコムcafeは
 千石が、本と絵本のまちに!
 -本や絵本を通じて、人と人、人とまちをつなぐ-
 2022年9月7日(水) 19:00~20:30 
*開催案内:https://www.d-fumi.com/member/article_detail/1669

●直近の講座は
 チラシ作成からホームページのデザインまでできちゃう話題のツール
 Canva入門講座
 2022年9月3日、10日(土) 14:00~16:00
*開催案内:https://www.d-fumi.com/member/article_detail/1668
 ちなみに今回のフミコムcafeで使用した資料はCanvaで作成しました!


その他、フミコムではさまざまな講座を開催予定です。フミコムHPやフミコムFacebook等でお知らせしておりますので、ぜひご覧ください。
*フミコムホームページ: https://fumicom.tokyo/
*フミコムFacebookページ:https://www.facebook.com/bunkyofumikomu/

文京区民センター地下1階 フミコム