◆茶道: 小笠原家茶道古流を伝授
◆礼法: 室町時代より脈々と続く日本の伝統作法・礼法・小笠原流のマナーを日常生活やビジネスに生かせるように指導。当会は、小笠原家32代当主・忠統公の流れを汲む教室として運営されています。
◆パンフレットご希望の方は、ご一報くださいませ。
⇒ Email: kasugakai318@gmail.com
会員随時募集。
◆見学や体験希望の方は、簡単な自己紹介をお願いたします。
◆会員資格
① 茶道・礼法・小笠原流に関心の高い方
② 東京近郊にお住まいの方 (子供・青少年はその都度ご相談くださいませ)
活動情報
団体名 |
茶道教室 春日会 |
団体名(ふりがな) |
さどうきょうしつ かすがかい |
団体分類 |
社会教育団体 |
所在地域 |
文京区全域 |
活動分野 |
文化(芸術/スポーツ/教育/その他)、子ども、職業・暮らし |
主な活動場所 |
アカデミー文京、文京区男女平等センター |
対象 |
子ども、青少年、成人 |
活動日・時間 |
礼法 月一回 第三木曜日夜間もしくは第三土曜日午後 月一回
茶道 月一回から二回 第一日曜日午前もしくは別日 月一回から二回 |
入会金 |
なし |
会費 |
あり 礼法 月額4,000円以上、 茶道(水屋料込み)月4,000円以上、 問い合わせ可 |